こんにちは。 うめこです!
英語で話そうとしても文がうまく作れない。
単語しか出てこない。
こんなことがよくあります。
英語で話す目的はコニュニケーションなので
単語だけでも積極的に伝えようとすることは
大切ですが
質問に答えるだけだと悔しい思いが
残ります。

それを解消するための英作文に必要な
3要素をお話しします。
英文には「主語」と「動詞」が必要です。
日本語は「主語」を省略しても意味が
通じることが多いですが英文では常に
「主語」を意識しましょう。

「主語」とは
I We You など
「よく使う動詞」
have take make
「主語✙動詞」
そして「目的語」
English など
例えば I study English .
その後に「情報」を付け加えます。
「場所、時」など
I study English at home .
I study English at home everday .

伝えたい内容をできるだけ短く、少なく
して時間をかけずに英語で表現します。
思い切って内容を切り捨てる。
簡単な言葉に置き換える。
大事なことだけ伝えることを
意識してください。

また描写する表現として「形容詞」を上手く
使うと感想を伝えやすくなります。
「形容詞」
Big small far close funny beautiful など
自分なりによく使う「動詞」「形容詞」を
増やしていき表現の幅を広げていきましょう。
今回のお話はここまで。
最後まで読んで下さり
ありがとうございました。
また次回!
Way to go ! (いいぞ!)
コメント