こんにちは。 うめこです!
今まで英会話テクニックについてお話し
してきましたが、
そもそも何のために英会話を学びたいのか。
いわいる「ゴール設定」をすることが
なによりも大切です。
ただがむしゃらに英語を勉強するのでは
なく、何のために上達したいのかを
一度考えてみて下さい。

海外旅行のためなのか。
仕事で使うことがあるからなのか。
それらを見定めることが必要です。
ゴールが決まれば後はいかに近道で
習得するかです。
近道には間違えながら上達することが
重要なステップです。
「はぁ?」って聞き返されるのを恐れて
完璧になるまで話さないという姿勢では
いつまでたっても上達しません。
ある意味開き直りが必要です。

行動してこそ結果は出ます。
頭で考えているだけでは何も
変わらないのです。
皆さんの頭の中には単語や文法などすでに
たくさんの知識が備わっています。
難しく考えすぎて使わないのは
もったいない!

ビジネスチャンスを生かす。
旅行先で思いっ切り楽しみたい。
目的があるなら頭でっかちにならず
間違えながら簡単な言い替えやフレーズ
で話して見て下さい!
考え方を変えるだけでどんどん英語が
話せるようになるはずです。
「通じた」という小さな達成感がどんどん
つみ重なって英語の上達のスピードが
上がっていきます。

せっかく時間もエネルギーも使って
学習するだけではとてももったいないです。
キラキラのゴール+小さな成功体験
を目指して行動しましょう!
今回のお話はここまで。
最後まで読んで下さり
ありがとうございました。
また次回!
Hang in to the end !
(最後までがんばって!)
コメント